blog.tai2.net

  1. プロセスよりもスレッドのほうが高速にコンテキストスイッチできることを検証する

  2. Proton Mail 〜おれが本物のプライバシーファーストなウェブメールを見せてやりますよ〜

  3. コードレビューはつまらないから丁寧なプルリクエストでチームの生産性向上を目指す

  4. 人月の神話

  5. Automatic note taking on Otter.ai

  6. 長年やってた自営業をやめてAutifyに転職した

  7. Benefits That Help Attract And Retain Top Talent

  8. ikinari-modules: package.json不要でunpkg等からimportしてバンドルできるCLI

  9. コロナ時代、リモートワークがハイテク業界の給与に与える影響

  10. How Remote Work Is Changing Tech Salaries In The Era Of Coronavirus

  11. フリーランスプログラマ雑感

  12. 同じファイルを2度読み込むと速くなる

  13. 良いモジュールの探しかたとモジュール哲学(browserify-handbookから抜粋翻訳)

  14. Railsはおまかせ(Rails is omakase翻訳)

  15. .gitignoreに.DS_Storeなど個人環境依存のファイルを含めても良いのではないか

  16. Node.jsクイズ第58問 ./node_modules直下にはどのパッケージが入る?

  17. 「それ、もっとスマートに書けるよ」批判

  18. Puppeteerで記事タイトルからog:imageを生成する

  19. Webpacker 3ではじめるRailsエンジニアのためのモダンフロントエンド入門 〜Sprocketsを使わないRailsプロジェクト試案〜

  20. Flux Standard Actionで失敗したアクションを識別する場合は、カスタムエラーオブジェクトを作れば良い

  21. React Redux Real World Examples 〜先人から学ぶReact Reduxの知恵〜

  22. 正規表現等によるメールアドレスの形式確認をサーバーサイドで行う必要はない

  23. 「雇用関係によらない働き方」に関する研究会の内容確認

  24. おすすめNodeSchool Workshopper 8選

  25. クラウドワークスで寿司を食べさせてもらうついでに、React+Reduxの導入状況について聞いてきた

  26. Reduxアプリであれば、React Hot LoaderやLiveReactloadを使わずともライブリロードが可能

  27. やよいの青色申告デスクトップから、freeeに乗り換えたら経理作業が楽になった(IT系個人事業主)

  28. GitHub公式クライアントでだれでも簡単GitHubライフをはじめよう

  29. mutt + notmuch でコマンドラインメール送受信環境を構築する(Mac OS X編)

  30. デバッグフィールドガイド(A Field Guide to Debugging 翻訳)

  31. Doctrineのベストプラクティス(Doctrine 2 documentationから抜粋翻訳)

  32. DQLのJOIN WITH構文を使えば、無用な関係を定義せずにテーブルの結合ができる

  33. ヘキサゴナルアーキテクチャ(Hexagonal architecture翻訳)

  34. クリーンアーキテクチャ(The Clean Architecture翻訳)

  35. AndroidアプリのSquare風MVP仕立て 〜Dagger 2をそえて〜

  36. 小規模ソフトウェア開発でディレクター・プロジェクトマネージャーにして欲しい3つのこと

  37. Gitのオブジェクトモデル(The Git Object Model翻訳)

  38. プログラマーからデザイナーへの要望(主にアプリ開発について)

  39. BowerとMacGlashanのMVP論文要約

  40. PotelのMVP論文要約

  41. NodeSchool TokyoイベントレポートとNodeSchoolコミュニティの紹介

  42. JavaScriptの行末セミコロンは省略すべきか

  43. Android Wearのデザイン原則

  44. iOSの設定アプリ(Settings Bundle)にアプリ固有の設定を置くべきではない

  45. CPythonよりも(制約付きで)速いPythonJS

  46. WebSocketによるネイティブアプリ-WebView間でのストリーミングデータ送信実験

  47. ffmpegをビジネスで利用したときに特許侵害になる可能性

  48. (L)GPLとApp StoreとVLC for iOS

  49. XMLHttpRequestによるネイティブアプリ-WebView間でのストリーミングデータ送信実験

  50. Appleの新言語Swiftが発表されました

  51. Static Site GeneratorのPelicanを使ってみた